2014年 3月 のメッセージ | ||
---|---|---|
タイトル | 投稿者 | 日時 |
ライオンズガンバレ!! | ユカタン半島 | 03/31 22:43 |
全力!!栗山 | まちょり | 03/28 10:39 |
いよ2開幕だね!! | ユカタン半島 | 03/24 19:12 |
キャプテン ナイスバッティング | 島根 獅子姫の爺 | 03/23 00:12 |
受験終わりました!!! | haru | 03/21 13:05 |
キャプテン今年も頼んます | 獅子姫の爺 | 03/16 00:26 |
リクエストそして注目選手 | レーザービームONE | 03/13 17:32 |
『戸村飯店〜』読んでみました | CH1GUSA | 03/09 20:56 |
お疲れ様です。 | きよ | 03/03 13:22 |

ファンのみなさまから、栗山 巧へ応援メッセージを募集しております。
応援メッセージは下記ボタンから送信フォームより受け付けております。
『ライオンズガンバレ!!』
栗様、ライオンズ始まったね。頑張ってね。
『全力!!栗山』
栗山選手、こんにちは。
今日の開幕戦、応援に行きます。
かっこいいプレーをみせてください。
栗山選手!頼みますよ!!
『いよ2開幕だね!!』
ファンフェスで栗様とハイタッチできて大興奮したこと、出陣式でもハイタッチできたことに大興奮してよかった。
今年もグッズがたくさん出るのを楽しみしてるし、グルメも楽しみです!!
3月28日の開幕を楽しみにしてます。
頑張って!!
『キャプテン ナイスバッティング』
3安打3打点素晴らしい! 7点のビハインドを跳ね返せたのも浅村選手の本塁打を呼んだのもキャプテンの気迫の一打からだ。たとえ投手が不調でも、今日の様なチーム一丸諦めない姿勢、これこそ私が求める真のライオンズの姿です。昨日の友は今日の敵、長田投手には少し気の毒でしたが今日の気迫をチーム全員が持ち合わせる事が出来れば、今年は確実に去年以上に我々の期待に応えてくれると確信します。 開幕まで一週間を切りました。体調管理、モチベーションの向上にキャプテンも大変でしょうが、若手に限らずチーム全体に対し気配り目配りお願いします。
『受験終わりました!!!』
栗山キャプテン、こんにちは。(*´・∀・)
私は、この3月まで受験生でした(ノ_・。)
が、今は受験も終わり、ようやくシーズンも始まろうとしています!
開幕戦、いくことになりました!まずは最初に気持ちのよい勝利をファンに見せてください!!
楽しみにしています!
(あ、あと、第一志望校にも合格できました!)
今年度も、頑張ってくださいー!
『キャプテン今年も頼んます』
九州生まれ九州育ち、昨年まで、大人しく全試合CS放送でTV観戦してきました。物心がついた頃より、今年103歳を迎えた親父にライオンズの英才教育を施され住む地が島根に移っても、ライオンズが九州を去っても、思いは変わらず。キャプテンの男気、滲み出る気迫でチームを鼓舞し、若手の奮起を促し日本一を勝ち取ってください。 満103歳の親父に、もう一度チャンピオンフラッグを手に場内1周をするライオンズ選手の雄姿を見せてやって下さい。今年は交流戦広島まで応援に島根より馳せ参じます。
『リクエストそして注目選手』
今年の打球音もの凄いです。No.1タイトルを掴むには、心・技・フィジカル、そして頭脳・運は必須。キャプテンはあとフィジカルと運のさらなるタフネスさのみ。彗星キム選手は内川選手と村田選手のまね、腰痛の完全撲滅を最後にはお願いしたいです。今年のライオンズは奥深いけど、2月、3月何やっているか伝わってこないです。観客数が落ちる前にその奥深さを野球少年にもわかるよう、わかりやすく、シンプルに、楽しく伝えていって欲しいです。50%ぐらいのオープンで。本当のプロフェッショナルはファンを喜ばせないないと。ということで今年の注目選手はキャプテンとキム選手、プラスαで復活の強肩上本選手です。さあ行こう2014ライオンズ !!
『『戸村飯店〜』読んでみました』
栗山さんこんにちは!
MESSAGEで書かれてた『戸村飯店青春100連発』が気になったので、図書館で借りて読んでみました。
台詞が軽妙で、人情にあふれていて、野球の話も出て来るし、
爽快であったかい気持ちになれるいい小説でした。
自分では手に取る事が無かった本だと思うので、
いい本に出会わせてくれて、どうもありがとうございます。
『お疲れ様です。』
キャンプお疲れ様でした!無事に終わられ何よりです!
選手達に間近で見れ、球場では味わえない雰囲気がファンには、たまりません!キャンプ、最高です(≧▽≦)
オープン戦、そして開幕しますが、九州のファンは、特にですが、福岡での勝ちを待ってます!去年は…。今年は、笑顔で、お見送りができるよう待ってます!